市長3期12年の主な実績
人にやさしく 元気なまちづくり
子育て・教育
- 子育て支援の評価は7年連続政令市トップ
- 学童保育の全児童化
- 保育士配置基準の独自改善
- 幼児教育の環境整備
- 少人数学級、こどもひまわり学習塾を実施
- 小学3年生全員の美術館ツアー
- 中学の暖房、完全給食、エアコン、耐震工事など実施
- 八幡東西、戸畑、小倉南、子どもの各図書館を整備
- イクボス宣言を本市から全政令市、周辺都市に広げる
文化・スポーツ・観光
- 北九州マラソンの毎年開催
- 東京ガールズコレクション、ポップカルチャーなど若者文化の振興流れの活性化
- 映画の街をめざすフィルムコミッション、松永文庫等を支援
- 漫画ミュージアム、国際漫画賞、アジア漫画サミットの誘致
- 日本新三大夜景都市に選定、ライトアップの拡充
- 外国人観光客の大幅な増加
- 北九州空港利用客の大幅な増加
- 旧厚生年金会館、大連上屋、三宜楼、旧安川邸、八幡市民会館等の保全
環境・経済・ビジネス
- 環境モデル都市、SDGs未来都市に政府から選定
- G7エネルギー大臣会合、ワンヘルス世界会議の成功
- コムシテイの再生
- 水、環境ビジネスの前進
- 国家戦略特区の選定で介護支援ロボットを実証
生活・働き方・シニア・医療
- 安全安心条例の制定、暴力追放運動で治安の劇的な改善
- 非核平和都市宣言、全小中学校で親子桜を植樹
- 若戸大橋、若戸トンネルを無料化
- 審議会の女性委員比率53%で政令市トップ
- 企業誘致、創業・事業承継の支援
- 働きたい女性を応援するウーマンワークカフェの開設
- ゆめ未来ワークで地場企業を高校・大学生に紹介
- シニア・ハローワークの開設でシニアの就労を支援
- 市立八幡病院、総合療育センターの建て替え
- 命をつなぐネットワークの強化